
スマホケースのWAYLLYってどうなの?
本当に、どこにでもスマホがくっつけられるようになるの?
実際に買って使ってみましたが、だいたいどこにもくっつきました。
なので、壁に付けたい機会が多い人にはおススメです。
ただ、壁に付ける機会がそう多くない人には、普段使いとしてはおススメできないです。
かなり厚くて重いので、、、。

スマートホンがスマートじゃなくなる!
スマホを固定させたい場所が複数ある人、特に出先でも固定させたいことがある人には便利なWAYLLYレビュー、していきます。
どこにでもくっつくスマホケース「WAYLLY」
WAYLLY(ウェイリー)は、色んな壁にスマホをくっつけることができるスマホケースです。
私は3,036円で購入しました。
これはiPhoneSE2のプロダクトレッドに、WAYLLY(着せ替えパーツはトロピカル/ハイビスカス)をつけたものです↓
けっこう良い感じで写ってます。
いわゆる「映える」写真を撮る人たちが持ってそうな見た目のスマホケースです。
私が購入したのは派手な感じですが、もっとシンプルなデザインもあるので、ご安心ください!
オシャレな包装でお届けされた
こんな状態でお届けされました。
袋を開けると、ちょっと高級感が漂う箱がっ!
入っていたもの全てがこちら。
使い方は簡単!WAYLLYはこう使う
使い方はすごく簡単です。
step1. 黒い本体カバーをつける
こちらの黒い本体カバーをスマホに付けます。
step2. 着せ替えパーツをつける
続いて本体カバーに着せ替えパーツを付けます。
壁に付けるときは着せ替えパーツを外して使う
壁に付けるときは、着せ替えパーツを外しスマホの背中側を壁にペッタンします。
壁から外したら、また着せ替えパーツを付けて終了です。

壁にペッタンするとき以外は着せ替えパーツを外してしまうと、粘着力が落ちてしまうので気を付けてください。
本当にどこでもくっつくの?色んな所で試してみた
本当にくっつくのか?WAYLLYを付けたスマホを色んなところにくっつけて試してみました。
プラスチックの壁
さすがにここがムリだったら怒るよと思いましたけど、バッチリ付きました。
平らな面ではないのですが(プラスチックの引き出し)、強度もバッチリでした。
木の壁
木の壁も問題なくつきました!
ちなみにテーブルの縁の部分に付けて、WAYLLYの背中の全面が付いていない状態でもバッチリ大丈夫でした。
壁紙(でこぼこアリ)
「ここの壁紙はでこぼこがあるからどうかなぁ」とわりと意地悪な気持ちでくっつけましたが、ばっちり付きました。
ただ、プラスチックの壁や木の壁に比べてでこぼこがある分、粘着力は弱いですね。

写真の自撮りぐらいなら、問題なさそうなレベルでした。
ふすま
我が家のふすまにもくっつけてみました。
まさか紙にはくっつけられないだろうと思いきや付いた!
ところがどっこい、はがしたあとに大変な事件が。
なんと、WAYLLYにふすまの紙が付いてしまい、ふすまの方にも跡が残ってしまいました。
WAYLLYはふすまや紙でできた壁にくっつけてはいけません!

我が家のふすまがぁ(泣)
正直すぎる口コミ・レビュー
使用して感じたストレートな本音を書き綴ります。
とにかく厚くて重い
私の今回の機種変更は
だったので、かなりスマホが小さくなったんですよ。
ところが、このWAYLLYを付けたら分厚いし重い。
とにかく重い。

長時間の使用はキツいかも。
腱鞘炎になったら困るな。
厚さのせいでオシャレ感が台無しに
写真で見ると一瞬、オシャレ感漂った感じに見えます。
ただ、これだけ分厚いんですよ、、、。
この分厚さのおかげで「もっさり感」が出てしまい、スマートな感じは完全に消え失せます。

ごめん、実物を見たら「オシャレ♡」とは思わなかったです。
これさ。着せ替えパーツはもっと薄くできないのかな?
着せ替えパーツが薄くなれば、だいぶ解消されると思います。
メーカさん、考えてくれると嬉しいな。
毎日、壁に付けたい人には便利
「分厚い」「重い」と酷評してしまいましたが、思い立った場所でどこでも自撮りができるので、インスタなどSNSで自撮り画像を発信する人には便利です。
壁さえあれば、自撮り棒や三脚が無くても大丈夫なので、荷物が減ってトータルでスマートになります。
あと、子どもにYouTubeを見せるときにもすごい便利。
子どもの歯磨きのときに毎回YouTubeを見せているのですが、壁にピタッとくっつけて便利に使っています。

私は子どもにYouTubeを見せるときに使うために買った!
子どもと一緒に自分も映りたいママにも便利かもです。
ミニマリストでオンライン飲み会をしたい人は良いかも

オンライン飲み会をしたいけど、だからと言ってその為にスマホを固定する台を買うのは物が増えてイヤだ
そんな人には、WAYLLYはかなりおススメです。
何と言ってもスマホケースだから場所も取らないし、普段から使えるしで良いと思います。
台所でスマホを見るのに便利
台所でクックパッドなどのレシピを見ながら料理をするのに便利だと思います。
煮物を作りながらYouTubeなんかも見られるかな。
あ、電話やLINEが来る予定だけど台所仕事がしたいーって時とか。
台所でのスマホの使用頻度が高い人には便利なんじゃないでしょうか。

ごめん、私は台所では使わないけど、、、。
持つ人は選ぶが、私は買って良かった
わりと酷評してしまいましたが、私は買って良かったです。
娘を大人しくさせるのに、YouTube様に頼ることが多いので。
そんな人にはWAYLLYはかなり便利です。

病院とか、長距離移動の電車とか、使えるシーンはいくらでもある。
スマホスタンドという手段もありますが、固定させたい場所が複数ある人、特に出先でも固定させたいことがある人は「WAYLLY」という選択肢はありです。
私がWAYLLYを使っている様子を見た夫が同じものを購入したぐらい、便利な人には便利です。