デビットカード、使っていますか?
世の中、キャッシュレス化に向かっていますが、クレカだと使い過ぎが怖い!という私みたいな人にはデビットカードがおススメです!

私が生活費をクレカ決済にしたら、絶対に使い過ぎちゃう!!
銀行に入金されている分しか使えないし、かと言ってクレカのようにポイントも貯められる(カードが多い)ので、おススメです!
私は楽天銀行デビットカード(Visa)をすごく便利にお得に使ってます。
どのように使っているか、そして楽天銀行のデビットカードの長所と注意点をご紹介します。

私は金融の専門家ではないです
使ってみたらめちゃ良かったよ、という話しです
私はデビットカードをこう使っている
そもそもデビットカードって?
デビットカードは銀行が発券しているカード
デビットカードは銀行が発券していてます。
クレカだと1~2カ月後に口座から引き落とされますが、デビットカードはその銀行の口座から即時に引き落とされます。
なので、口座に残高が無いと使うことができず、予算以上には使えないです。
クレジットカードが使える店舗なら、どこでも使用可能
発券している銀行により選べるブランドに違いがありますが、デビットカードは大体この2社のブランドです。
- Visa
- JCB
使い方はクレジットカードと一緒で、現金の代わりにカードを出せばOK!
自分が使っている券面に書いてあるブランドが使える店なら使えます。

海外だと日本ブランドのJCBは弱いですが
国内のカードが使える店でこの2ブランドが使えない店は、ほぼ無いでので問題なしです
クレジットカードとの違いは?
表にするとこんな感じです。
デビットカード | クレジットカード | |
---|---|---|
支払方法 | 口座から即時引き落とし | 後日引き落とし |
支払回数 | 1回のみ | 1回、分割、リボ、ボーナス払いなど |
限度額 | なし(口座の預金残高だけ) | あり(カード会社や設定により異なる) |
審査 | なし(口座を作れる人なら) | あり |
楽天銀行をメインバンクにはしてない
私は楽天銀行をメインバンクにはしていません。
給料が振り込まれる口座からそのまま決済すれば、確かに楽です。
ただ、怖い、怖すぎる。
使い過ぎるリスクが怖いです。
うっかりクレカの引き落としができないぐらいに使い過ぎたらどうしよう、と考えちゃう。
さらに限度額がないので、街中で頻繁に使って紛失したらと思うと超怖いです。

その月の生活費しか入っていないから気軽に使えます。
でも、メインバンクにはできないなぁ。
クレカとデビットカード、使い分けてます
全ての決済を楽天銀行デビットカードでしている訳ではありません。
固定費の支払いはクレジットカードでしています
毎月固定のものはクレカ決済しています。
私の場合は以下が該当
- スマホ代
- 保険料
- Spotify(音楽アプリ)
- XSERVER(このサイトのサーバー)

Spotifyはともかく、万が一、残高が少なくて引き落としされなかったらヤバいものはクレカ決済です。
固定費の支払いに使っているのはJCBのプロパーカード
元々は楽天カード(デビットじゃない方)を使っていましたが、JCBのプロパーカード(国際ブランドが直接発行するカード)に変更しました。
なぜ変えたかって?
それは、なぜかSpotify引き落とされなかった事件が起きたからです。
未だに理由はわかっていません。
ただ理由がわからないほど怖い物もないので、JCBのプロパーカードを作り、固定費は全部そっちに移動しました。
楽天カード(JCB)→ JCBプロパーカード、の変更だったのにプロパーカードに変えてからは1度も引き落としがうまくできなかったことはありません。

Spotifyだったから、まだ焦っただけで済みました
でも、これが保険料とかだったら大変なことでした
使い分けかたは、表にするとこんな感じです
銀行はこんな感じ
メガバンクA | メインバンク | 給与振込、クレジットカード引落し |
---|---|---|
メガバンクB | 貯蓄用 | 家族全体の貯蓄用 |
楽天銀行 | 生活費決済 | 楽天銀行デビットカードで使う分だけ毎月入金 |
クレカ・デビットの使い分けはこんな感じ
JCBクレカ | 固定費決済 | スマホ、保険料、Spotify、XSERVER |
---|---|---|
楽天銀行デビット | 生活費決済 | スーパー、ネットの買い物、PayPay決済などなど 固定費以外のクレカ決済できる全て |
感覚としては、生活費としてつかって良い分だけ給料が出たら楽天銀行に移している感じです。
会社の近くに、メガバンクのATMと楽天銀行に入金できるセブン銀行のATMが側にあるところがあるので、給料日後に人力でこの作業をしています。
こんなところが使いやすい
調べ切ってから、楽天銀行で口座を開設し使っているのでわかりきってはいましたが、やっぱり長所が多いです。
クレカより金銭管理がしやすい
口座の残高しか使えません。
なので、クレジットカードのように気が付いたら払いきれないような額を使っていた、ということがありません。
また、残高がなく引き落とせないとスーパーでは恥をかきますし、ネットでの買い物は手間が増えます。
なので、残高をしょっちゅう確認して計画的に使う癖がつきます。
楽天銀行ならクレカ並みのポイント
私が楽天銀行のデビットカードを選んだ理由はコレです。
他のデビットカードはポイントが多くても0.5%ぐらいしかつかない中、
楽天銀行はクレジットカード並みの1%のポイントがつきます!
生活費にどれだけかけるか、人により違いはあると思いますが、けっこう嬉しいですよ。
こんな感じで、月の半ばにつきます。
この月はデビットカードで通勤の定期券(半年で7万円超)を購入したので、1,795円分のポイントがつきました。

ただ、決済を全部デビットカードにしただけで
これだけもらえたら嬉しいですよね
楽天ポイントは使いやすい
私の中では楽天ポイントは1番使いやすいポイントです。

何と言っても、西友ネットスーパーで使える!
子連れで重い買い物なんて、とんでもない罰ゲームですからね。
飲料とか、缶詰とか、油などなど。重いものは持って帰りたくない!!
ネットスーパーは普段から利用しまくりなので、すぐ消費しちゃいます。
楽天市場で買った方が安い物(子ども服とか、子ども服とか、、、)もいっぱいあるし。
親になったからこそかもしれませんが、外に買い物に行くってめんどくさいんですよねぇ。
最近はネットで買えるものはポチるようになってしまっています。
ホント、主婦は楽天ポイントはとても使いやすいです。
決済、超ラク 特にスーパー
どんなにネットスーパーを利用しているとは言え、生鮮食品とか、他にも色々、実店舗で物を買わない生活はできないですよね。
最近、スーパーも機械での決済が増えてませんか?
小銭を出さなきゃいけない現金決済に比べて超ラクです。すぐ終わる。

スーパーの機械でクレカ決済してしまったら、
もう小銭を出すめんどくさい現金決済には戻れない
コンビニだって小銭を出す手間が省けますしね。
PayPayの決済に使えばポイント二重取り
今、導入するお店がどんどん増えてきているPayPay。
私は楽天銀行デビッドカード(Visa)に紐付けています。
何が嬉しいって、楽天ポイントとPayPayボーナスが2重取りできる!!
PayPayで決済すると即座に楽天銀行から引き落とされるので、管理も楽です。
けっこうバカにできないポイントが貯まっりますよ。

楽天銀行デビットカードでも、JCBを選択するとPayPayに紐付けられないので気を付けて下さい
他のモバイル決済は使えなくてもPayPayだけは使える、というお店はけっこうあるのでおススメです。
流出・紛失しても被害は残高だけ
私、けっこうネットにクレカの情報入れるの怖いんです。やむを得ない、避けては通れない、信用できる決済には使用しますが。
定期的にクレジットカード情報の、流出騒ぎが起きてますよね。
店員によるスキミングも怖いです。
でも、デビットカードであれば万が一流出しても、口座に入っている額しか被害に遭いません。
生活費だけしかいれてなかったら、その額だけが被害額です。
悔しいですけど、何十万円も被害に遭うことはありません。

メインバンクでデビットカードを作ってしまうと、むしろ流出は怖すぎです。
あくまで生活費だけの口座の場合です。
気を付けれなければならない点
3万円以下の入金は手数料がかかる
入金の場合でも3万円以下の場合は手数料がかかります。楽天銀行の最大の欠点です。
あくまでメインバンクにしないで生活費決済専用で楽天銀行デビットカードを使うなら、これは不可避です。
とれる対応策は「毎回、計画的に一気に3万円以上入金をする」だけです。

これさえ無ければ、文句なしの最高のデビットカードなんだけどなぁ
せめて金額下げてくれないかな
JCBだとPayPayの決済に使えない
前述の通り、楽天銀行デビットカードのJCBを選択してしまうと、PayPayの決済に使えません。
PayPayはJCBのクレジットカードが登録できないんです。(但し例外あり)
なので、PayPayの決済で楽天銀行デビットカードを使用するならVisaを選択する必要があります。
券面に気を付けないと読めない
Visaを選んだ人、JCBでもシンプルなデザインを選んだ人には関係ありません。
ただ、楽天銀行パンダデビットカードを選択すると、パンダの黒い部分の柄が数字の下に来て、数字がとても読みにくくなる可能性があります。
もしかしたら、現在はイラストの位置が変わりそんなことは無くなったかもしれませんが、私がJCBのパンダデビットカードを使っていた時に、読みづらく大変苦労しました。

これもあって、私は途中から手数料を払いVisaに変更しました
結果、PayPayで使えるので、変えて良かったです
残高が多い口座のデビットカードは怖い
デビットカードはクレジットカードと違い、紛失・盗難の補償サービスがありません。
ですので口座に高額入っていると、その額がそのまま被害に遭う可能性が高いです。
クレジットカードであれば、限度額を自分の生活に合わせて設定できますが、デビットカードには限度額がありません。
口座に入っている額、それこそ何百万円、何千万円が紛失・盗難で一気に被害に遭う可能性があります。
デビットカードを発行した口座は、あくまで生活費のみの入金にして、メインバンク・貯金口座にはしない方が良いです。
デビットカードが使えない場合もある
アップルストアでの決済に使用したところ、決済できない上にカードに利用制限がかけられ使用できなくなりました。
楽天銀行デビットカードのカスタマーセンターに問い合わせたところ「海外利用」が原因とのこと。
全ての海外決済に利用できないことは無いとは思うけど、、、。
海外旅行でこのカードを頼りに行くのは、怖いなと思わせるできごとでした。
詳細はこちらに更に詳しくまとめています↓

今現在、私は大満足で使ってます
便利だしポイントがザクザク貯まってます
現金で払うよりも圧倒的に楽だし、クレカと違って使い過ぎる恐怖が無い。
本当に楽天銀行デビットカードを便利使いしています。
しかも、ポイントが1%もつく。
定期券を買った月はガツンとついたりして、かなり嬉しいです。(私の定期は半年で7万円超)

生活費決済で使っていたら、あっという間にポイントが貯まると思います
JCBよりVisaの方が使いやすかった
前述しましたが、PayPayの決済にはVisaしか使えません。
やっぱりPayPay決済は便利。Visaをおススメします。
逆にPayPayを使わなければどちらでも変わらないかなぁ。
海外旅行で使おうと思ったら、やっぱりVisaが便利です。
あと、過去に1店舗だけですが、国内でもVisaのみ使えてJCBは使えない店舗に出会いました。
JCBは店舗の手数料が高いそうなんです。(裏取りができていないので誤情報の可能性あり)

JCBにしたい強い理由が無ければ「Visa」を選択するのが無難です
日本の会社はできれば応援したいんですけどねぇ
自信を持っておススメできます
あんまりリアルの知人にはお金の話しはしないのですが、はっきり言って相当おススメでみんなに言いたいぐらいです。
でも、あんまりお金の話しってし辛いですよね。
ただでさえ、興味が無い物って目の前でおススメされると困るのに、お金だったら尚更です。
なので、興味を持った人がきっとこれを読んでいると思うので張り切っておススメしました。
もっと良いカードを見つけたら、必ず報告しますね。