娘(3)を連れてミッションヒルズ迎賓館に家族で宿泊してきました。

コスパ最高!もろもろ、よかったです。
この宿泊代金で、この内容ならありです。
特に子供向けの食事が助かりました。
子連れでの宿泊レビュー、していきます。
とにかくコスパ最高だった
1泊の宿泊費用は以下の通りです。
大人1泊2食付き | 5,400円(×2人) |
---|---|
子ども食事代 | 3,850円 |
計 | 14,650円 |
楽天のセールの期間に予約を取ったこともあり、大人が1泊2食付き5400円と破格!しかもお盆!!
私たち親子3人合わせても、2食付きで14,650円。

ボーっとネットサーフィンしてただけだったのに、あまりの安さにパパに相談したら即OK!
あまりの安さに2泊しちゃおうよ!ってことになりました。
2泊で親子3人の総額29,300円。
私たち夫婦はもう10年以上、一緒にお盆に旅行していますが、1人(娘)が増えているというのに過去最安値です。
施設は広くてキレイ、ゆったりできる

すごい安いけど、そのホテル大丈夫なの?
そんな一抹の不安を持ちつつ、夫には「レビュー記事も見たけど大丈夫そうだよ」と言いくるめ、いざ到着。
大丈夫でしたwww
かなり立派な正面玄関、中に入るとゆったりとしたロビー。
どこを見ても小奇麗。
これなら、小さな子どもを連れていても安心できます。
ホテルレビューで「バブルの遺物」と表現されているのを見ましたが、「まさにっ!」という感じです。良い意味で。

宿泊して感じたのは、この施設で2食付き5,400円は嘘みたい。
部屋も狭すぎないので子どもが自由に動き回れます。
廊下や食事会場が広いので、他のお客さんともきちんとソーシャルディスタンスを守れます。
地味に嬉しかったのがトイレの個室が広かったことです。
子どもが小さいと一緒に入ることは多いですが、個室も広いのでゆったりできる!
大浴場も広くて清潔でした
残念ながら温泉ではありませんが、洗い場も広くきれいで満足でした。
大浴場の外のパウダールームも広かったですし。
広いおかげで、子どもと一緒に入りやすくて助かりました。

きっとゴルファーが帰宅前に一汗流せるように、広々と快適に作ってあるんだろうな。
ゴルフ場のクラブハウス感は強い
ミッションヒルズ迎賓館は、ミッションヒルズカントリークラブに併設されているホテルです。
フロントには宿泊客だけではなく、ゴルフ客もいます。
その為、クラブハウス感が強いです。
朝、フロント辺りをうろついていたら、ゴルフ客が次から次へとやって来ていました。
とは言え、私たち以外にもゴルフ客ではないファミリー客が何組かいて、浮いた感じにはならなかったです。
観光利用でも心配する必要は無さそうです。

ゴルファーと観光利用のお客さんの雰囲気は見るからに違いましたけどね。
ホテル内・近隣に売店やコンビニは無いので要注意
ミッションヒルズ迎賓館は山の中にあります。
ゴリゴリ山を登って到着します。
コンビニや売店といったものは歩いて行ける距離にありませんので要注意です。
ホテル内では、飲み物の自動販売機のラインアップは充実していますので、飲み物の心配はしなくても大丈夫です。
黄色いシュワシュワした大人の麦茶(大人の都合でストレートに書けない)は購入できます。

他のアルコールは売っていないので要注意!
お土産はほぼ売ってないです。
最寄りのコンビニとスーパーはこちらになります。↓

食事の割り切った子どもメニューに親は大助かり
はっきり言って食事には大満足です。特に夕飯。
見よ、この子どもメニューの割り切り方www
- 唐揚げ
- エビフライ
- アメリカンドッグ
- オニオンリング
- ハンバーグ
- ケチャップスパゲッティ
- カレーピラフ
- ケーキセット
- ジュース飲み放題
子どもが好きなメニューをこれでもかってぐらい乗せたお食事がやってきました。
2泊目は唐揚げ、ポテトフライ、オムシチュー、ケーキセット、などが出てきました。
正直言って、下手に地域のものを無理やり子ども向けにアレンジして出されるよりも、親はこの方が楽!

出てきた瞬間、正直、笑いましたが。
でも、食べてくれれば余計な心配しなくて済むので、娘が幼児のうちはこの方が助かる!!
ちなみに大人のメニューは、フツー
「すごい美味しい」とはなりませんが不味くはないです。
フツーの全く冒険していないメニューです。
メインがあって、刺身があって、小鉢があって、みそ汁があって。
1泊5,400円で泊っていると思えば不味くなかっただけで大満足、文句なし!!
朝食は子どもも大人と同じメニュー
こちらも、ごくごく普通のメニューで鮭、みそ汁、海苔、的な。
子どもも大人と同じメニューが出てきました。
2泊目は気をつかっていただいて、目玉焼きにウインナーにといった洋食メニューを出してくださいました。

海苔とウィンナーは、ほぼ娘に取られました。
ホテル泊だったけど、コテージに泊まってみたかった
コテージとホテル、どちらの宿泊になるか現地に着くまでわからないプランで予約をしました。
結果、ホテル泊だったんですが、やっぱりどうせ旅行に来るなら多少不便でもコテージに泊まってみたかったかなぁ。

密かにコテージ泊を期待していたのに残念。
ホテルの1番の欠点は、景色が全く見えなかったことかな。コンクリートの壁に覆われて。
たぶん、外はゴルフコースなんだろうなと思うんですけど。
食事会場も大浴場も近く便利だし、室内もキレイで良いんですけどね。
例え、室内でシャワーを浴びられなくて、大浴場も食事会場も遠くて、虫が多少出たとしても、子連れの旅行ならコテージの方が特別な思い出になりそうな気がします。
景色も良さそうですし。

コテージだと、予約をすればバーベキューができるみたい。
楽しそう!!
結論、値段を思えば大満足
正直、「うーん」という点はありました。
ありましたが、でも5,400円で2食付きだと考えれば大満足です。

夫婦一致で満足で、機会があればリピだねとなりました。
ラグジュアリー感、食事にこだわる人は不向き
です。
せっかく旅に行くならラグジュアリーな旅が良い、食事にはこだわりたい、こんな人は正当な対価を払って、それなりの宿泊施設を探すことをおススメします。

定期的に「この値段でそれ求めるか?」という人に出会うので、一応断ってみました。
宿は泊まれれば十分、という人にはピッタリ
私たち家族のように、ホテルはきれいでさえあれば良い、遊びや外での食事にお金をかけたい、という人にはピッタリです。
以下の最低限の条件は余裕で満たしています。
- 清潔である
- 食事が美味しくいただける
- 接客態度がひどくない
私は過去にけっこうひどい宿にも泊ったことがあり人より耐性がある、というのを差し引いても、ここなら誰でも宿泊はできるんじゃないかと思います。
設備だけを考えれば、お値段以上のホテル
帰ってきて冷静に振り返ってみても、このお値段でバブルの頃に建てたであろう豪華な施設に宿泊できたのは良かったです。
- 大浴場も、トイレも、食事会場も、どこに行っても広々キレイ
- ちょっと豪華風な造り
- 客室も、よくある割安のビジネスホテルみたいに狭くない
私たち家族の旅は、あまり宿にお金をかけないので、これはこれで良かったです。
という訳でミッションヒルズ迎賓館、機会があったらまたリピします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。