新型コロナウィルス(COVID-19)のせいで、リアル店舗で保育園(幼稚園も)の準備をしようと思っていたのに、子どもを連れてリアル店舗に行けずに困っているパパ・ママへ。
私が過去に保育園で使う服や物を購入したネットの店舗の中からおススメ店舗をご紹介します。
直前だと、ネットで購入するのは間に合うかどうかが怖いと思いますが、2〜3週間あればどうにかなります。

そう言う私も、娘が保育園から幼稚園に転園するので、多くの物を購入する必要があるんです。
今は皆んなで情報共有をし、何とかピンチを乗り切ろーーー!
お洋服購入のおススメ店一覧
保育園児は毎日のお着替えや、保育園に置きっぱなしにする分も含めてお洋服は大量に山ほど必要になりますよね。
と、なると求める条件はこちら。
- とにかく安い
- 丈夫で洗濯に強い
- 変じゃない(とんでもファッションにならない)
こちらの条件を満たすお店をご紹介します!
devirock store
デビロックストアさんは、プチプラなのにオシャレ見えするお洋服が多く1番おススメです。
女児向けも男児向けも充実しています。

娘の保育園のお洋服は、ここのお店のものが1番多いです!
悩んだら、女児はとりあえずデビロックさんで片っ端から買っておけば間違いないです。
ナルミヤ オンライン
ナルミヤと言えばお高い子ども服のイメージがありますが、プチプラのブランドもあります。
プチプラとは言え、そこはナルミヤブランド。品質がお値段以上に良く耐久性がかなりあります。
プチプラブランドのb-roomはシンプルなデザインが多く保育園でお着替えをしてもとんでもファッションになりにくいのでかなりおススメです。

品質×値段で考えたら、ナルミヤオンラインのお洋服はお得感が圧倒的に高いです。
特に男の子向けのお洋服は安くてラインアップも充実しています。
娘ではなく息子だったら、b-roomだけで揃えちゃったと思います。
娘の保育園にほぼb-roomのお洋服の男の子がいますがオシャレ見えして良い感じです。
enchante petit(女児向け)
ロンT、半袖Tシャツ、ノースリーブTシャツ、大量に買いました。
柄なしのカタチ勝負、でも保育園OKのデザインはとんでもファッションになりづらいだけじゃなく、すごいオシャレになるので本当に重宝しました。
BEBE OUTLET BUZZ FUZZ
有名、べべブランドのお店です。
アウトレットと名がついている通り、通常のBEBEブランドより安くなっています。
そして、ナルミヤオンラインさん同様に探せば安いブランドもあります。

うちは、SLAP SLIPのお洋服をよく買いました!
ちょっとお値段が上がりはしますが、品質がとてもよく洗濯にめちゃくちゃ強いです。
なのでお下がりが可能です。
兄弟がいる場合は買い直ししないで済むので元を取っちゃいます。
小物類購入のおススメ店一覧
保育園児が必要なのはお洋服だけじゃないですよね。
手拭き用のタオルやらバスタオルやら、、、とにかく色々。
通園に必要な物まで、私がお気に入りで購入していたお店を紹介します。
chuckle(ニシキ)
スタイ、ガーゼタオル、お食事エプロン、お兄さん・お姉さんパンツ、など細々と必要な物が揃っています。
しかも、品質が良くて良心価格。
しかも女児向けのsweet girlは鬼のように可愛いです。

sweet girlは出産祝いにもピッタリなぐらい、とにかく可愛い!
うちの娘は2歳過ぎてからはワンパクガールになってしまったので似合わなくなりましたが、1歳までは重宝してました。
chuckleのお食事エプロンはマジックテープではなくボタンなので、洗濯の時に他の物にくっつかなくて便利で重宝しました。
キャサリンコテージ(女児向け)
女の子のフォーマルお洋服の印象がありますが、通園に便利なグッズも多く扱っています。
しかもプチプラの物多数。

私の娘のレイングッズ(レインポンチョ・長靴・傘)は全部キャサリンコテージの小花柄で統一しました。
プチプラなのに、かなり可愛いくて親子でお気に入りです。
巾着・レッスンバッグ・エプロンセットもかなり可愛いものがプチプラで揃います。
大物の荷物のおススメ店一覧
上のお店では揃わないような、お昼寝布団や歯磨きセットなどはやっぱり大型店舗が揃っているし安心感があります。
ネットで買えるのでわざわざ外出せずに揃えられます。
西松屋
だいたいなんでも揃うので、小物類はよく西松屋で調達します。
パジャマは下着類はほとんど西松屋で買っていました。
アカチャンホンポ
アカチャンホンポの商品もネットで買えます。
西松屋に抵抗がある人は大物はアカチャンホンポ一択ですね。
私もお昼寝布団などの大物はアカチャンホンポでポチしました。
保育園の準備はあまり関係ないですが、アカチャンホンポのおしりふきは超優秀。
あと、アカチャンホンポのプライベートブランドの歯ブラシは優秀ですよ。
私は毎回まとめ買いしてます。
できるだけ、他の子と被らないように買い物しよう
他のお友だちと同じものを購入すると、保育園で間違えられる率がグッと上がるので、できれば避けたいです。
その為にも、西松屋やアカチャンホンポ以外のお店でできるだけ揃えた方が良いです。

揃わなかった物だけ西松屋やアカチャンホンポで買うのがおススメです。
無事に、元気で入園を迎えられることを願っています。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。